夏期講習会前の通常授業が残り数日となってきました。
ここ2週間程は学校祭シーズンで、美術を得意とする札美生は準備作業に追われる日々が続いていた様子。夜遅くまで高校に残っているためか、札美の教室はがら〜んとした雰囲気でした。。。
高校生にとって学校祭は学校行事の一大イベントなので、楽しんで一生懸命取り組んでほしいな〜と思いつつ…生徒の少ないこの機会にブログを更新しようかと(^^;
今回はデザイン系の色彩構成作品をまとめて紹介したいと思います。
5月以降、基礎課題からスタートし、徐々に展開させた課題に取り組んできました。
以下、高校3年生の作品です。
【課題】すべて異なる大きさの正方形7個をバランス良く、無駄無く構成する
*正方形は画面枠にすべて収める *正方形は無彩色、それ以外の色面は有彩色とする
【課題】任意の大きさの正方形5個、直線9本を用いて「春の陽射し」のイメージを表現
*無彩色の使用は不可
【課題】数字の形(資料有り)を用いて条件に沿って構成する
*数字は画面内に収める *数字は必ず1点で接すること
*使用する数字は3種類以上 *色数10色以上(無彩色の使用不可)
【課題】左画面→欧文字2つと正方形1つ「硬い」イメージ(有彩色7色+白)
右画面→ひらがな2つと円1つ「軟らかい」イメージ(有彩色7色+黒)
【課題】ピーマンの描写訓練
①細密描写 ②色面分割表現 ③ハイコントラスト表現 ④線描表現
色彩構成の基礎課題では、幾何形体や文字などを用いた色面分割から構成のバランスを学んでいきます。また、与えられたテーマや条件に沿った色彩計画ができるかが重要なポイントとなります。
そして、次の段階ではモチーフを使って形の抽出と表現方法の多様性を考えていきます。
このようにして積み重ねたデザインの基礎力をもとに、いよいよ夏期講習会では応用課題に取り組んでいく予定です。
デザイン系の進路を希望していて、夏期講習会から初めて受講を考えている方には一から指導しますので、安心して下さいね☆
夏期講習会について詳しくはこちら▶▶▶講習会